デジタルハリウッドで3DCGを学ぶときのコースの選び方

3DCGスクールについて

私は現在、デジタルハリウッド(専門スクール)の本科CG/VFX専攻に入学して3DCGを学び、一年間の勉強を経て卒業しました。

3DCGを学ぶためにデジタルハリウッドに入学を決める際、
「本科CG/VFX専攻」と「専科3DCGデザイナー専攻」、「CGGYM」の3種類のコースがあり、どのコースを選ぶべきか迷ったことがありました。

この記事では、デジタルハリウッドで3DCGを学びたいけどどのコースを選べばいいか分からない人に向けて、
3DCGを学ぶことができる3つのコースの大まかな特徴と、それぞれのコースにどんな方が向いているかを紹介します。(注意:2020年10月時点での情報です)

デジタルハリウッド(専門スクール)のホームページは↓↓
https://school.dhw.co.jp/

本科CG/VFX専攻について

受講できる場所は東京本校大阪校の2拠点。
期間は4月or9月の入学から1年間。
授業は週2回で、平日は19時以降、土日は11時以降に授業をするため、仕事や大学に通っている方でも両立は可能です。

受講料は3つのコースの中でもっとも高く、年間約120万円(税抜)かかります。(2020年10月現在)

基本的に本科CG/VFX専攻は専科3DCGデザイナー専攻の上位互換です。

何が上位互換であるかというと、
本科も専科もCGモデリングやレンダリング、アニメーションといった3DCGデザイナーに必要なスキルを学ぶ授業は共通ですが、本科CG/VFX専攻は映像作品の制作に必要な工程を広く学ぶため、専科3DCGデザイナー専攻より授業数が多い点にあります。

本科CG/VFX専攻にしかない授業は、

・デッサンの授業
・撮影×実写合成の実習
・コンセプトアート、アートディレクション、レイアウト等の授業
・ZBrush、スカルプティング、Houdini等の授業

といった、デッサンの基礎映像制作の企画高度なエフェクト技術等について広く学ぶことができます。

また、課題制作が計3回あります。
内訳は、3カ月課題(3DCGの静止画)、中間課題(1分程度の映像作品)、卒業課題(自由作品制作)になります。
これは本科・専科の両方にある課題です。
制作した作品は、自身のポートフォリオ(作品集)となり、就職の際のアピールに利用することができます。

3DCGのモデリングやアニメーション技術の他に、映像制作に必要な工程を広く学んでみたい人向けのコースです。

専科3DCGデザイナー専攻について

受講できる場所は東京本校大阪校の2拠点。
期間は4月or9月の入学から1年間。
授業は週1回で、本科と同様に仕事や大学に通っている方でも両立可能です。

受講料は本科よりは安く、年間約87万円(税抜)かかります。(2020年10月現在)

本科の項目でも説明しましたが、授業内容は本科CG/VFX専攻の下位互換であり、3DCGのモデリングやレンダリング、アニメーション等の3DCGデザイナーに必要なスキルを学ぶことができます。

また、本科と同じく、3カ月課題(3DCGの静止画)、中間課題(1分程度の映像作品)、卒業課題(自由作品制作)の3つの課題があります。

週1で学べるため、学業や仕事が忙しい中でも3DCGデザイナーとしての就職レベルのスキルを習得したい人、
もしくは3DCGデザイナーに必要な最低限のスキルのみ勉強したい方向けのコースです。

CGGYMについて

受講できる場所は東京本校大阪校STUDIO吉祥寺の3拠点。
期間は1か月~6カ月(受講スタイルによって変わります)
授業形式ではなく、自宅や学校のPCで映像教材を視聴して学習するスタイルです。
好きな日・好きな時間に学ぶことができます。

CGGYMでは、さらに複数の受講プランが細かく分かれています。

3DCGに必要なスキルをすべて網羅した学習パックもあれば、特定のスキルのみ(モデリング講座のみ、アニメーション講座のみ等)を学習するピンポイントの講座もあります。

また、学校に週3日在席しているトレーナーの方の指導を受けることができます。

このコースでは卒業制作作品の発表会といった、大勢の方に自分の作品を評価してもらえる機会がないです。
そのため、作った作品の客観的な評価をもらう方法を自分で考える必要があります。(今はTwitterなどのSNSを駆使して作品を見てもらうという手があるため、やりようはいくらでもありますが)

学習期間が比較的短く、学習スケジュールは自分で決める必要があるため、
自己管理能力の高い方やゲーム・アニメ業界の経験者で不足スキルを補う目的の方向けのコースです。

まとめ

・本科CG/VFX専攻
 ⇒1年間、週2日の授業を受ける形式。
  専科3DCGデザイナー専攻の上位互換。
  3DCGの映像作品を制作するのに必要な工程を幅広く学びたい方向け・専科3DCGデザイナー専攻
 ⇒1年間、週1日の授業を受ける形式。
  3DCGデザイナーに必要な最低限のスキルのみ学びたい方向け
・CGGYM
 ⇒1~6カ月間、自由な日・自由な時間に映像教材で自学自習する形式。
  学習したいスキルを自由に選ぶことができる。
  自己管理能力の高い方、業界経験者で不足スキルを補う目的の方向け

私は3DCGモデラー志望ですが、他の工程についての知識を持っていて損はないと考え、自身の視野を広げるためにも本科CG/VFX専攻を受講することにしました。
自分の状況(お金・使える時間)に合う適切なコースを選びましょう。
タイトルとURLをコピーしました