【体験談】デジタルハリウッドに入学して1か月目の感想【3DCG】

3DCGスクールについて

デジタルハリウッド社会人コースの本科CG/VFX専攻に2020年9月に入学してから1か月たったので、素直に思ったことをまとめてみました。

デジタルハリウッドで3DCGを学ぶことに興味のある社会人の方や入学を検討している方の参考になれば幸いです。

デジタルハリウッド(専門スクール)で3DCGを学ぶコースが複数ある

デジタルハリウッドで3DCGを学ぶには、3種類のコースが存在します。
私はその中でも、3DCGについて広い知識を学ぶことができる、本科CG/VFX専攻を選択しました。

それぞれのコースの特徴について興味がある方は、↓↓の記事をチェック

周りの受講生について:いろんな経歴の方が学びに来ている

最初の授業で自己紹介の時間があったので、
周りの方がどんな仕事をしている・していたかを知ることができました。

社会人のための専門スクールというだけあって、さまざまな経歴を持っている方がいて、バラエティ豊かでした。

イラストレーターの方や現役の大学生、建築関係の仕事をしていた方、工場勤務の方、ダンス教室をやっている方…

3DCGの世界とはかけ離れた業界からでも学びに来る人はいる、ということを知れて、
3DCGの将来性や魅力を実感しました。

また、女性の受講生も思ったより多いです。
比率は5:5ぐらい。
私の前の職場に女性があまりいなかったので、新鮮な気分になりました。

講師が現役のプロなので、割と信用して授業に臨める

役のデザイナーやアニメーター等をやっている方が講師として授業をしてくれます。
実績のある方が教えてくれるので、安心感があります。

ちなみに、
私のクラスの講師は、株式会社イリンクスというゲームの制作会社(代表作:ガンダムブレイカー3、LEFT ALIVE)に勤めている方です。

質問すればゲーム業界事情をいろいろ教えてくれるため、
就職活動の際のアドバイスを聞くことができるのは心強いです。

参考までに、デジハリの講師紹介のページを↓↓に貼っておきます。

https://school.dhw.co.jp/course/cgvfx/teacher/

授業は自宅or学校のどちらで受講してもOK

授業スタイルは、
①zoomによる自宅での受講 
②学校に行って普通に授業を受ける の2通りから選べます。
その日の気分で変えてもOK。

Zoomでの授業は不便なことが多いかな、と思っていましたが、今のところ不満なく授業を聞くことができます。
昨今の新型コロナ感染拡大への対応はうまくできているという印象。

自宅にデスクトップPCとモニター2台、有線ネット環境があれば、問題なく授業を受けられます。

自宅受講と学校での受講のメリットデメリットは以下の通り。

■自宅受講のメリット
・通学、帰宅時間がゼロになる
⇒無駄な移動時間をカットできます。
・交通費がかからない
⇒私みたいな収入のない学生にとっては大きい。
・人に会わなくていい
⇒一人でいる方が気楽だという方にはとても便利です。
・体調が良くない日でも、外に出なくて済む
⇒外に出る気力がないけど、PCの前に座ることができれば授業に出席できるのはGood。


■自宅受講のデメリット
・先生やTAの方に質問しづらい
⇒チャットで質問は可能ですが、やっぱり対面の方が意思疎通しやすい。

・他の受講生と会話できない
⇒仲間づくりのきっかけが作れません。
■学校に通うメリット
・先生やTAの方に質問しやすい
⇒モデリングの質問などは対面のほうがやりやすいです。
・他の受講生と会える
⇒切磋琢磨する仲間がほしい方は、学校に行った方がいいです。
・休み時間や帰りに学校の近くで遊べる
⇒特に東京校だと御茶ノ水駅付近のため、秋葉原が近かったりおいしいごはんを食べられる店が多いです。■学校に通うデメリット
・通学、帰宅時間がかかる
・交通費がかかる
・受講証や教科書などを忘れると面倒
⇒自宅受講だと忘れようがないです。

授業の雰囲気:授業スピードは速め、予習はしておいたほうがいい

私のクラスだけかも分かりませんが、授業スピードは速いと思います。

ソフトの操作にある程度慣れている人向けぐらいのスピードで割とサクサク進んでいきます。
(一応、Zoomから「待った!」とチャットすれば、詰まったところの質問に対応してくれます)

なので、あらかじめ配布された動画教材での予習はしておいたほうがいいと感じました。

特に、今までスマホしか使ったことがなくてPCに慣れていないという方は、入学前にPCの基本的な操作を覚えておいたほうがいいです。

注意:デジハリ(専門スクール)に入学しても、通学定期券を購入できない

これは私も入学してから「しまった!」と思った点なのですが、
デジハリ(専門スクール)に入学しても、通学定期券を購入できません。

通学定期券を購入するためには、通学証明書が必要ですが、
「専門学校」ではなく、「専門スクール」であり、塾のような扱いのため都道府県から学校として認められていないため、通学証明書を発行してもらうことができないからです。

(在学証明書は発行できます)

入学するまでずっと専門学校だと勘違いしてました~
学割の定期代と通常の定期代とでは3割近く値段が変わってくるので、想定外の出費が痛いです。。。

さいごに

まだ学習が始まったばかりですが、授業内容に不満はなく、出だしは良好といったところです。
この調子で3DCGのスキルアップを頑張るぞ~

タイトルとURLをコピーしました